![]() |
![]() |
お昼寝すぴすぴ~なバロンです。
![]() 今朝はちょっと冷えたので、輸液をシリンジに移し替えたあとで ビニル袋に入れ、ぬるま湯にぽちょん。 ちょっと温めてあげました。 1度目のトライは目がさめちゃって失敗(刺す前に逃げられた)したけど 2度目のトライで成功。 冷たくなかったからか、そんなに嫌がらずにちゅーされてくれました。 シリンジ1本(60ml)だけだけど、これで今日は病院行かずに済んだので 人間たちはうきうきと神楽坂へランチに。 ネットで見つけて気になってた芸者横町の「soba dining 和み」へ。 一番に入ったからおそばも天ぷらもすぐに出てきたけど、あと5分遅かったら 満席だったわ~。 ![]() 2号は十割そばを、わたしは珍しい赤米とシルクという食べられる絹が入ったそばを。 天ぷらは2人で半分こ。 使ってるお皿も素敵で、りぴ決定ーー!なお店になりました。 *** 今日の日めくりカレンダーは「るーだま」のるーちゃんですよーー! ![]()
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-29 17:27
| Health(腎臓)
|
Comments(16)
今のバロン。
![]() 涼しくなったのでお座布の上にフリースを置いてあげました。 最近、朝は特にこんな風にまったりしています。 1か月半前には家中走り回っていたけれど、やっぱりダルいのでしょうかね。 それでも退院直後になくなっていた食欲(入院中は食べていたのだけど)も 数日で戻り、今はカリカリならほとんどのものが食べられるようになってます。 ![]() 「ごはん生えろ・・・」 ![]() 「生えた!」 今のメインはpmarinさんに教えていただいた「ビューティープロ下部尿路11歳~」 と入院前に切り替え途中だったロイカナの「腎臓サポートスペシャル」。 ![]() 「ビューティープロ」は療法食ではないんですが、食欲がなかったときに 一番最初に食べてくれたもので、これと療法食を混ぜてあげています。 じゃらしに走り回るバロンは見られないけど、 食べて、出せて、寝られる。 まずは一番基本のこの3つは保ててるかな。
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-28 10:33
| Health(腎臓)
|
Comments(21)
今晩は冷えるようなので
冬布団を出しました。 カバーをつけてたらお決まりで 中に入ってご満悦。 ![]() ファスナー閉めちゃうぞ! ![]() *** 今朝は久しぶりに吐いちゃって、飼い主プチ動揺。 このところ調子がよかったので吐き気止めをやめてたのにな・・・ その後おさまってご飯も食べているので もらってあった吐き気止めを飲ませて様子見してます。 昨日、病院に連れていったのがストレスになった? それともベランダに人が入っていたのが(ただいまマンションの大規模修繕中)いけなかった? 猫さんが話してくれたいいのにねえ。
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-26 17:14
| Diary
|
Comments(12)
うちから歩いて20分くらいのところに、
カイロプラクティックとか鍼灸のサロンがアクティブケアとして 併設してるヨガスタジオがあるのを散歩中に見つけましてね。 http://holistic-cura.net/index.html おもしろそうだったので、昨日、トライアルに行ってきました。 1時間のリラックスヨガ1500円也。 小ぶりのスタジオで昨日は参加者4人。のんびり~、まったり~。 心配してた左ひざもどうにかクリアできたので、回数券買ってまた行くことにしました。 ![]() ペースが出来てきたら、月に何度でも通えるフリー券にしようかな。 そうそう、ここ、月に一度、文京区のお寺で一般向けの「お寺ヨガ」をしてるらしいです。 スタジオに通う人はワンコイン(500円)で参加可能! 来月、行ってみよっかな。 ![]() バロンは、食欲もあって落ち着いてます。 が、やっぱり投薬と点滴のストレスはかなりあるようで 昨日薬をもらいがてら先生に相談して 吐き気止めはしばらくやめることにしました。 これだと、投薬はフォルテコールの一日1回ですみますからね。 あとは点滴、させてくれー! 昨日は夜中までタイミングをはかってたけど 結局ダメでした・・・ 眠い~。 *** うみニャンさんから韓国みやげを頂きました! ![]() いつもありがとー!
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-25 13:10
| Diary
|
Comments(14)
お彼岸なので、義父の墓参りに行ってきました。
先週行った時は、人も少なくて静かだったお寺も ![]() 今日は賑やか。ほとんどのお墓に花が供えられて色もカラフルでしたよ。 ![]() ついたら、まだ煙の出てるお線香が! 義兄家族とニアミスでした・・・ 墓参りのあと、神楽坂に移動してランチして裏道をとことこ。 危険なお店に遭遇しちゃいました。 ![]() 「ねこの郵便局」という名前の猫雑貨屋さん。 小さなお店だけど、天井まで猫グッズがぎっしり。 猫の切手を集めてられるようで、懐かしい切手が置いてありました。 外の椅子はしっぽ付き! ![]() 手ぬぐいを買ったら猫のポストカードをいただきました。 このあたりでよく見かける外猫さんなんですって。 ![]() 「お休みは何曜日ですか?」と聞いたら 「うーん、雨の日はやってないことがあります」って(笑)。 徹底して猫ですね~。 *** 今日のバロン。 ![]() ケージに籠城中。ぐすん。点滴できるかしらん・・・
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-23 21:15
| Diary
|
Comments(16)
恵比寿の写真美術館で岩合さんの「ネコライオン」展見てきました~。
![]() お昼時に入ったので並ばずにチケット買えたけど、 それなりに中は混んでたな。 まあ、岩合さんのはいつ行っても盛況だからねえ。 猫とライオンを比較して、写真が並べてあって なかなかおもしろかったです。 我が家のライオンは食欲もあって元気ですが・・・ ![]() 点滴させじ、とタワーから降りてきてくれません(涙)。 *** ![]() 栗、剥きました~。 渋皮煮、つくりまっす。
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-22 20:57
| Diary
|
Comments(4)
今日は失敗。
![]() 2号(♂)が早出で時間がなくて、ワントライだけしてみたけど シリンジつなごうとして針が抜けちゃった。 もう時間がなかったので、次の道具をもらいに行きがてら 病院でしてもらいました。 この5日間の勝敗表は2勝3敗。 (そのうち1勝は半分の50mlしか入ってないけどね) でももう一々、くよくよするのはやめにします。 先生が 「うちで飼ってた猫も家ではさせてくれなくてね~」 って言ってたし、そう簡単にパーフェクトは望めないしね。 途中のシリンジ交換がうまくいかなくて50mlで終わってしまっても 「しないよりずっといいから、そこで無理せずに」とも。 本猫は引き続き食欲あって、今日は3.72キロまで戻ってました! *** 「お灸女子」の記事を見て、マオさんが本格的なお灸を こーんなに送ってきてくださいました! ![]() しかも、おかきや塩昆布や、我が家の好物も一緒に♪ ![]() きゃーきゃーきゃー!!! しっかり活用&おいしくいただきますね。 ありがとうございます!
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-20 11:14
| Health(腎臓)
|
Comments(12)
今朝は、バロンがまたまた元気にうろちょろん。
「ダメかな~」と 針刺しもやめてあきらめモードだったんだけど ギリギリに、2号(♂)の椅子の上でまったりと座ってたので 「やってみよっか?」とトライ。 昨日教わってきたシリンジの押し方(先っちょを下につけると押しやすい) でちゅーー。 100mlは無理だったけど(途中でシリンジの交換あり)50ml入ったので これでヨシとしました。 素人判断はいけないけど、先生からも「毎日がベストだけど、バロンちゃんの様子を見て無理しないで」と言われていたし、 ご飯もよく食べてお水もたくさん飲んでいるしね。 残り50ml分、自力補給してくださいよっ! ![]() (写真は点滴のあと爆食してお休みのバロン) **** ![]() 病院の待合室にありました。 「ペット防災」の第一人者(?)の方がお話されるそうです。 ワンちゃんの話が多いのかもしれないけど(主催がわんわんパトロールだから)ご興味のある方はぜひ!神楽坂散策と組み合わせてもいいかも~♪
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-19 09:45
| Health(腎臓)
|
Comments(8)
病院連れていかれてしょぼぼーんなバロンくん。
![]() だってー、せっかくうまくいってたのに 30ml入ったところで暴れるんだもん・涙。 せめて50ml入ったら、今日はそれでヨシにしようと思ってたのにさあ。 しかも、昨日の会計は間違いで 病院でやり直すと+2100円(再診料1050円、処置料1050円)かかると判明。 飼い主もしょぼぼーん。 *** 昨日、ペット保険更新の通知がきましたーー!! 無理だと思ってたのでびっくり。 8月分の請求を出したのが更新日ぎりぎりだったので 良かったのかしらん。 とにかくあと1年は保険使えます。やったーー!
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-18 10:11
| Health(腎臓)
|
Comments(8)
![]() タオルケットの下に隠れてます。 昨日はどうにか成功した点滴、今日は撃沈ーー! 背中が痛くならないように、右、左、と交互に場所をかえてうっていくんですが 左の今日はどうも針刺し係さん(2号)が 「利き手と逆になる」とうまくいかなくて もたもたしてる間に全力で抵抗 ![]() 2回やって2回とも針抜けちゃったので 「駄目だわ~」とあきらめて 輸液を入れたシリンジをもって病院へ。 新しい針にかえてもらって(一度使った針だと痛いので)先生にしてもらいました。 病院だと観念してなすがままなのになあ・・・ ![]() (タオルケット剥いてやった!) ちなみにおうちで上手にできると1回にかかる費用は 1156円(シリンジ×2本=656円、輸液を吸うときの針×1本=38円、バロンに刺す針×1本=147円、輸液1日分=315円) 病院でやり直すと +1197円(診察料1050円、新しい針147円) *実際には病院でしか入れられないビタミン剤1470円もいれてもらったので払ったのは2667円だけどね。 何もなしで全部病院で点滴してもらうと 最低でも4200円(診察料1050円、点滴代3150円) ペット保険の更新もあまり期待できないから (先月、今月とかなり請求したからね~) おうちでできると助かるんだけどなあ・・・ね、バロンちん! *** 台風一過、気持ちよい天気だったので 新しい布を仕入れようと新宿南口のユザワヤへ。 でも全然、気に行ったのがない~。 そのまま東口まで歩いてオカダヤへ。 こっちのが好みに合いそうなので会員になってきたけど 布を買ってから糸を買おうとした別館(隣)の6階ですって。 面倒くさいー。してみると、福岡は便利だったのだ。
![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by rojineko
| 2013-09-17 16:12
| Health(腎臓)
|
Comments(6)
|
![]() |
![]() 以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体
自己紹介 Diary Travel Kagoshima Life Moving(東京→鹿児島) Moving(鹿児島→福岡) Moving(福岡→東京) Health(猫風邪) Health(ワクチン) Health(アレルギー) Health(心臓・ダイエット) Health(腎臓) Lesson(和菓子・おもてなし) Lesson(韓国料理) Lesson(パン) 胆石バイバイ
![]() ♪トンキの輪♪ Tonkinese Times 新アチャノツボ Minkwin Cattery & Pretty Aki 湖猫の日常 monkeyのブログ はくといとと。 Diary of Initial A Brothers ♪にゃんこの輪♪ 猫まんまのひとりごと おまけ猫との日常 SouthEast's Paradise まめふくもちっ しっぽナースの日常 うみにゃんとチェリンズ ご縁がありました~もち兄弟日記 KuMay House はくえいのおへや てんてんち ラテにゃん日記 ペドロ&モンタのお気楽な日々♪ るーだま 田舎暮らしde東京仕事 ネコ。ねこ。猫の子。よく寝る子 +beans+ リコねこ日和 とらたまくろむうこと的生活 ♪ふわふわ~てくてく~もぐもぐ♪ What's Michael? That's Michael! お空の上からエヘヘのへ コモモのたより ももの樹。 ♪鹿児島♪ ひびろぐ@ワンライフ ビバ専業主婦! 三日坊主様in鹿児島 ♪福岡♪ ネコすべな日々 ☆Precious Nyan☆ ◆ももるちんチ◆ まりもところものしっぽ 今日も食べようキムチっ子クラブ→笑いの絶えない韓国家庭料理教室!
検索
記事ランキング
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||